スマホは契約するプランによって月に使えるデータ通信量(ギガ)の上限が異なります。
気にせずに使っていると上限に達して速度が月が変わるまで制限されることも珍しくありません。
そこで、このページでは1GBで使えるネットのおおよその目安についてまとめました。
目次で流れをパッと確認する
1GBでできることの目安
同じことをしていても基本的にスマホよりパソコンの方がギガを消費します。
データ消費量は動画>画像>テキスト(文字)の順で大きくなります。
項目 | 量 |
---|---|
Yahoo!トップページ | 2,300回(PC) 4,200回(スマホ) |
LINE | トーク(テキスト)13.3万回 通話40時間 |
YouTube | 720p画質1時間30分 |
Google マップ | 4,430回表示 |
最もギガを消費するのがYouTubeなどの動画サイトの視聴です。
YouTubeは画質をこちら側で設定することができますが、720pのHD画質なら大体1時間30分、480pの中画質程度なら2時間ほど見られます。
昔と違って720pや1080pの画質の動画は珍しくないので、必然的にギガの消費も早くなります。
また、最近ではライブ配信も増えてきています。
YouTubeLiveをはじめとしたTwitchやOPENRECでゲーム配信を見たり、インスタライブやTikTokを見る機会も多いと思います。
ライブ配信も動画と同様にギガの消費が激しいです。
ギガが足りなくなった時の対処法は?
スマホや格安SIMならほとんどの会社で追加のギガを別途購入してチャージすれば元の速度に戻せます。
また、翌月からになりますが、もっと大容量のプランに変更する根本的な解決方法があります。
データ通信量(ギガ)を気にせずに使うにはどうすればいい?
データ通信量を気にせずにネットを使いたいなら無制限のものや対象サービスの通信量をカウントしないものに乗り換えましょう。
ここではいくつかご紹介します。
スマホのギガを気にせずにYouTubeを楽しみたいならBIGLOBEモバイルがおすすめ

格安SIMのBIGLOBEモバイルでは3GB以上のプランなら「エンタメフリー・オプション」に加入できます。
エンタメフリー・オプションはその名の通り別途オプション料を払うことで対象サービス利用時の通信量をカウントしません。
対象サービス | |
---|---|
動画配信 | YouTube、AbemaTV、U-NEXT、YouTube Kids |
音楽・ラジオ配信 | Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、RecMusic、楽天ミュージック N |
電子書籍配信 | dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo |
その他 | Facebook Messenger |
動画サイトならYouTube以外にもU-NEXTも対象になっているので、海外ドラマやアニメ、映画を見る人も通信量を気にせずに楽しめます。
BIGLOBEモバイルをエンタメフリー・オプションに加入しての最低料金はデータ専用SIMなら1,880円、音声通話SIMなら2,080円で持てます。
↓音声通話SIMなら6ヶ月間エンタメフリー・オプション料が無料!!↓
SNS(LINE、Twitter、Facebook、Instagram)を通信量を気にせずに楽しむならLINEモバイルがおすすめ

LINEモバイルはSNS利用に特化した格安SIMです。
コミュニケーションフリープランといって、データ専用SIMなら3GB1,110円、音声通話SIMなら月1,690円で、LINE・Twitter・Facebook・Instagram利用時の通信量をカウントしません。
ツイ廃の方やインスタをよく見る人におすすめです。
工事不要で無制限のポケットWiFiを使おう

スマホの会社を変えるのには抵抗がある人におすすめなのが、無制限のポケットWiFiをスマホに繋いでデータ通信量を気にせずにネットを使う方法です。
携帯の電波を使ってネットに接続するポケットWiFiなら面倒な工事はいらないですし、申し込みをして手元に届いたらすぐに使い始められます。
ただし、気を付けたいのはポケットWiFiと言っても会社によっては月に使えるギガの上限が決まっていたり、3日で10GBを超えると速度が制限されることがあります。
ポケットWiFiは月間通信量無制限、3日10GB制限がない会社を選びましょう。
無制限のポケットWiFiは色んな会社から出ていますが、私がおすすめするのはクラウドSIMを利用した「Mugen WiFi」です。
月額3,280円と無制限のWiFiでは最安で、もちろん月間通信量と3日通信量の制限が一切ありません。
当サイトでは無制限WiFiを数字で比較しているので、他のも気になる方は下記関連記事をご覧ください。
コメントを残す