2020年1月30日にWiMAXのホームルータータイプの新機種「HOME 02」が発売となります。
このページではHOME 02のスペックから旧型のホームルータータイプとどこが変わったかとおすすめのキャンペーンについて解説しています。
目次で流れをパッと確認する
HOME 02の基本スペックと旧型機種HOME 01との比較
HOME 02 | HOME 01 | |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
通信速度 | 下り440Mbps 上り75Mbps | 下り440Mbps 上り75Mbps |
WiFi | 11a/b/g/n/ac | 11a/b/g/n/ac |
WiFi最大同時接続数 | 20台 | 20台 |
サイズ | 50×118×100mm | 70×100×155mm |
重さ | 218g | 338g |
HOME 02の前のモデルであるHOME 01が2018年12月7日に発売されてから1年ちょっと経ってから発売となります。
スペックを見てみると最大通信速度や同時接続台数の上限に変更はありません。
しかし、実は細かい変更点がいくつかあるので見ていきましょう。
本体の容積比40%スリム化でよりコンパクトに
見た目の目立った変更はルーター本体のスリム化です。
容積比で40%もダウンしてコンパクトになっているので、お部屋においてもかさばらないです。
本体のアンテナ性能アップでより広範囲&快適に使えるように
家で使う人にとって重要なのはルーター本体の電波出力です。
置く場所が決まっているので、部屋の隅から隅まで電波が届かないと不便と困りますよね。
HOME 02ではHOME 01より内部アンテナの性能が向上していて、電波が届く範囲が25%アップしています。
また、電波関係ではHOME 02にはバンドステアリングといって周りに飛んでいる電波の混雑状況を判断して空いている周波数帯に自動で接続してくれる機能がついています。
つまり、HOME 02はHOME 01より快適に使えるようになったというワケです。
スマートスピーカーのAlexaに対応
Alexaと連携させることでAlexaに話しかけることで色々なことができるようになります。
- データ通信量の確認
- 通信モードの切り替え
- WPSの実行
- ゲストSSIDの設定
- 再起動
- ファームアップ
- 装置状態の説明
- 使い方の説明
使用したデータ通信量がすぐに確認できるのは便利ですね。
HOME 02とL02はどっちがおすすめ?
HOME 02 | L02 | |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
通信速度 | 下り440Mbps 上り75Mbps | 下り558Mbps 上り30Mbps |
WiFi | 11a/b/g/n/ac | 11a/b/g/n/ac |
WiFi最大同時接続数 | 20台 | 42台 |
サイズ | 50×118×100mm | 93×93×178mm |
重さ | 218g | 436g |
WiMAXのホームルーターはNECから出ているHOMEシリーズとHUAWEIから出ているLシリーズがあります。
メーカーが違うこの現行2機種を比較してみました。
通信速度とWiFi最大接続台数はL02が優位
まずWiMAX自体の最大通信速度がL02が558Mbpsに対してHOME 02は440Mbpsと118Mbps差があります。
また、L02にはauのLTEとWiMAXを合体して使えるCA(キャリアアグリゲーション)に対応しているので、同時利用時には通信速度が有線接続で1Gbps(1,000Mbps)、WiFi接続で867Mbpsまで上がります。
ただし、WiMAXでauのLTEを使う時はデータ通信量が月7GBを超えると速度が128kbpsに月が変わるまで制限されるので注意です。よく誤解されるんですが、月7GB使った後はWiMAXだけのモードに切り替えても速度は128kbpsのままです。
上りはHOME 02が最大75Mbpsに対してL02が30MbpsとL02に勝っていますが、ネットを普段使いで上りを重視するシーンはそんなにありません。
上りはこちらからの動作なのでインスタやTwitterに写真をアップする時などに使います。
WiFi最大接続台数は2倍以上の開きがありますが、HOME 02でも20台は接続できるので、まず困ることはないと思います。
トータルすると性能面では1年前に出たL02の方が優位です。
HOME 02のメリットはサイズがコンパクトでL02より二回り以上小さいことでお部屋においてもスッキリする点です。
HOME 02とL02のキャンペーン特典の差は?
WiMAXのプロバイダキャンペーンでは機種によってキャンペーン特典が異なることが多いです。
旧型機種の特典を厚くすることで、在庫として抱えないようにするためです。
では、HOME 02とL02ではどうなっているか実際のプロバイダを例に挙げてみます。
WiMAXの人気ナンバーワンプロバイダのGMOのキャンペーンではどちらも特典は同じキャッシュバック34,500円(月によって若干変動します)です。
したがって、キャンペーン特典で優劣はつきません。
特典で差がないので、上で書いた性能面を重視する人はL02、コンパクトでお部屋をスッキリさせたい人はHOME 02を選びましょう。
コメント